オープンキャンパス After Effects模擬授業体験

  • Ae
  • Word
  • Live2d
2021年9月26日オープンキャンパス_シルク1
2021年9月26日オープンキャンパス_アジェンダ_still
2021年9月26日オープンキャンパス_アジェンダ画像2p
2021年9月26日オープンキャンパス_画面1
2021年9月26日オープンキャンパス_エフェクト
2021年9月26日オープンキャンパス_ノーションのタスクボード

本学のオープンキャンパスでAfter Effectsを用いた模擬授業体験を行いました。

内容としては、キャラクターを使いながらアニメーションとリッチな動きをメインに体験してもらう講座です。

(私は40分の講座内容の企画、生徒の前で見本の操作を行いました。)

(また、先生が講座の進行・ファシリテーターを行いました。)

詳細情報

制作時期

2021年9月

制作背景

今後のAfter Effectsを用いた講義の開講に合わせ、高校生向けの模擬授業体験を行うことになりました。

そして、所属する研究室のマスコットキャラクター(Live2D)を利用してほしいという条件が加わりました。

制作目的

模擬授業にきた高校生に情報メディアに入れば「面白い・深い学びができそう」と思ってもらうこと。

制作日数

3週間

こだわり・工夫

簡単にリッチな動画表現ができる体験を目指し、アニメーションやイージングを重点に置きました。

操作の区切りごとのデータを入れることにより、生徒が迷っても授業の進行に支障がないようにしました。

加えて、授業が始まるまでの時間を有効活用でき、帰宅後も記憶に残りやすいレジュメを配布しました。

振り返り

参加するメンバー1人1人に適宜連絡を行い、Notionを導入しタスクを管理したことで確実にフィードバックを実行しました。

授業終了後と高校生と話した際には「面白かった」と声をいただき、何度もフィードバックを繰り返して良かったと感じました。